BingとChatGPT (3.5)、どちらを使う?

情報教育

よく謝る (誤る?) ChatGPT – I believe in you! (xrea.jp)

上記の記事において、ChatGPT-3.5で使用した質問事項を、そのままBingでも使用してみた結果は以下の通りです。

世界で初めて宇宙空間に出た生物は?

世界で初めて宇宙空間に出た生物は、1947年にアメリカがドイツのV2ロケットを宇宙に打ち上げた際、ライ麦の種や綿の種と一緒に「ミバエ」と呼ばれる小さなハエが打ち上げられ、宇宙に初めて行った生物とされています1,2。このハエは、宇宙空間のような高高度での宇宙線被曝について調査することが目的でした。ミバエは宇宙に打ち上げられた後、健康なまま生きて帰還しています3,1

ご参考までに、これまでに宇宙に行った多くの動物たち(ハエ・犬・猫・猿・ゴキブリ)については、こちらをご覧ください。

1. yhg.co.jp
2. ja.wikipedia.org
3. uchutankentai.com

もう一度、同様の質問をしてみると

世界で初めて宇宙空間に出た生物は、1947年にアメリカがドイツのV2ロケットを宇宙に打ち上げた際に、ライ麦の種や綿の種と一緒に打ち上げられた「ミバエ」という小さなハエでした1,2。このハエは無事に生還し、健康なまま地球に帰還しました1。なお、このハエは有人宇宙飛行の準備として使われたわけではなく、最初は宇宙で生物が生きていられるかを試すというだけのものでした1。他にも多くの動物が宇宙に行っています。例えば、1961年にソ連が打ち上げた「ライカ」という犬が有名です1

1. uchutankentai.com
2. yhg.co.jp
3. ja.wikipedia.org

猿という説もありますが真偽はどうですか?

宇宙空間に出た最初の動物は、1947年にアメリカでドイツから接収したV2ロケットによって打ち上げられたハエでした1。1959年にNASAのロケットで88キロメートルの高さまで飛行したアカゲザルのサムが初めて宇宙空間に到達した霊長類となります2。1960年代に初の有人宇宙飛行が行われる以前、科学者が宇宙飛行の生物に対する影響を調査するために、動物の宇宙への打ち上げが何度か行われ、その中にはサルも含まれます2。ただし、猿が最初に宇宙空間に出た生物であるという主張は誤りです2

1. uchutankentai.com
2. ja.wikipedia.org
3. ja.wikipedia.org
4. yhg.co.jp

Bingの方が正しいと思われる情報に一早く到達できたように感じます。ただし、Bingにも、何度も「世界で初めて宇宙空間に出た生物は猿であることの真偽」を問い続けると、猿で間違いないという結果を表示することもありました。

BingにはChatGPT-4.0が搭載されており、「より創造的に」「よりバランスよく」「より厳密に」など、会話のスタイルを選択することができます。ChatGPT-4.0は、従来のものよりも高速なテキスト処理が可能で、細かい指示に対応することができます。これにより、人間に近い回答を生成することが可能となっています。

総じて、Bing、または有料版のChatGPT-4.0の利用に魅力を感じました。
何より、Bingにある文章の校正を依頼した中で、
あなたの文章はすでに完璧です!
特に修正する箇所は見当たりません😊
と返ってきたときには、もの凄く嬉しく感じてしまいました(^^;)

コメント

タイトルとURLをコピーしました